心の旅のお作法

妙齢からの、己を知る道、心のお散歩(笑)

いろいろなものを補うために瞑想合宿に行く。

f:id:spica-suzuhazu:20170228194825j:plain

あたくしの瞑想体験は、昨年の2016年秋、ヴィパッサナー瞑想の京都10日間合宿に参加から始まります。

瞑想は以下の理由から興味を持ちました。

  1. 気功が伸び悩み感があり、それは瞑想が足りないからかも。
  2. 鬱、パニックに瞑想が効くという説がある。

なので、もし効果があれば一挙両得です。

 

ご存知の方もおられるかと思いますが、ヴィパッサナー瞑想の10日間コースというのは、その間はスマホは預けて外界との接触を断ち、お喋りも禁止、読書や筆記も禁止、朝4時起床、夜21時就寝、完全菜食…という、完全に浮世とは異なる環境で行われるものです。

 

最初は、瞑想でももっとマイルドな「マインドフルネス瞑想」なんかがブームもあってやりやすいかな? と思ったのですが、瞑想教えてもらうのも、結構お高いんですね。あれは何なんでしょう? ただ、座っているだけなのに…。

また、禅寺での座禅なども考えましたが、パニック持ちとしては、警策(きょうさく)で叩かれるんじゃないかと思うと、とても自分に集中できそうにはない…と思いました。(※実際は、事前に一言持病のことを相談すると、その辺は考慮していただけた、という体験者もおり、バシバシやられる訳ではないそうです(笑))

 

鬱でパニックで半ば引きこもりなので、外界との接触を絶たれるのはそんなに抵抗ありませんでしたが、集団生活なので、体力持つのか?とか、瞑想中にあまりにも面白いものを見すぎて精神的に疲れるのでは?といった杞憂はありました。←あくまでも杞憂でしたけど。そんなことより、予想外のことが一番辛かったです(これから参加するかもしれない人のために、それが何かは言いませんが)。

 

で、実際、期待していた効果が得られたか、と申しますと。これは、ありましたよ!

まず、自分の場合、瞑想は気功やっている時より集中できるらしく、1日目から「面白いもの」を見ることができました。いわゆる白昼夢みたいなものですかね?

気功を始めたばかりの時、先生から「站椿功(タントウコウ)の練功中、面白いものが見えても平静を保つように」と言われました。具体的には、男性だと女神様とか観音様とかを見るらしい。先生は、あたかも不思議体験のように語るのですが、どうやら、脳がある状態に入ると、瞼の裏に色々見える現象が起こるらしい。站椿功(タントウコウ)は立禅の一種らしいので、集中して行うと瞑想状態に入るのでしょう。周囲で「こんなこと、あんなこと」が起こった発言がある中、私には全くそのようなことは起きず、心中悲しく思っておりました。

要するに、集中した結果、脳がある状態になると、面白い体験ができます。でも、それがヴィパッサナー瞑想の目的は煩悩の滅却なので、面白体験は軽く流すようにします。私は不覚にも「面白いなあ〜」とやや執着してしまいましたが、視覚的な面白いものは1日目だけで終わり、その後は、節目節目で体感的な面白体験があったりしました(でも、重ねて言いますが、真の目的は煩悩の滅却、です)。人によっては面白体験ではなく、恐怖心を覚えるような体験があったりするらしいと聞いていたので、少し心配していたのですが、自分にも周囲の人にもそんなことはなかったみたいですね。

合宿から帰って来たら、練功が辛くなくなりました。瞑想を1日10時間近くやるより、気功の練習を1〜2時間やる方が全然楽!なんです。しかし、辛さが薄くなるのが気功的によいことなのか…は分かりません。また、瞑想から帰ってきてからは気功への考えも少し変わりました。この、気功と瞑想の関係は、また後ほど書きたいと思っています。

 

鬱・パニックは、合宿中は全く忘れてしまうくらいで、これで治っちゃったらスゴイかも、くらいは思っていたんですけど、帰ってきてだんだん日常に戻るにつれて、元のドヨ〜ンとした空気が戻ってきてしまいました。やはり、あの、浮世とは異なる環境がミソなのでしょう。本来、この瞑想法は浮世で健やかな心で暮らしていくためのものなのです(それゆえ、日常でも瞑想を続けなさいと言われます)が、この浮世離れした生活に惹かれて、本格的な瞑想者への道を歩む方もいるそうです。自分の場合は本来浮世が好きなので戻ってまいりましたが…。

鬱・パニックに関わらずメンタル的な健康につながるかな?と思った一番の出来事は、瞑想中、恥ずかしいほど煩悩が爆走するのを体験することです。

あたくしの場合は、怒りと暴力的なエロチックシーンが妄想として湧いて参りました。とにかく、怒りの感情はものすごく出てきて、こんなに溜め込んでいたのか!と驚かされました。

瞑想中は基本的にご飯は奉仕者が作ってくださるし、自分のことだけ考えていれば良いのですが、こんな時に至っても、「私のサンダルを履いていったやつがいる」「シャワーが長いんだよ」「イビキがうるさい」「スープの具がデカすぎる!」と、瞑想の合間の自由時間にプンプンしてばかり。怒りが、外的な刺激から出てくるのではなく、煩悩まみれの自分の中から湧いてくるものなのだと、改めて実感いたしました。自分が腹を立てているのは、他人の、世の中のせい、と思っている人は、瞑想をまとめて行うこの機会は良いかもしれませんよ。自分の心の健康のために。

一方、暴力的なエロチックシーンの妄想は、瞑想を邪魔する煩悩として頻繁に出てきました。過去に読んだマンガや映画の暴力的なエロチックシーン「だけ」が編集され、集められて、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のラストシーンのごとくに展開しました(笑)。秘めた性癖なんでしょうか? あくまでも暴力的なのがポイントなのかもしれません。この妄想は合宿の中盤頃、2〜3日間激しく湧き起こり、その後パッタリと無くなりました。

 

その後、下界に戻ってからも瞑想は続けてます。満足するような集中には至らないので、1回1時間半くらい行うようにしてます。毎日は…すみません…ちょっと無理。

 

当時お世話になっていたカウンセラーの方に、瞑想合宿の感想を興奮気味に「本来の自分に少し出会えました!」伝えましたら、非常にガッカリした顔をされて、「それが、カウンセリングを通じてあなたに感じてもらいたいことなんですよ?」と返されてしまいました。あ、そうか、そうですよね? そんなこと言われたら、カウンセラーとしては立場がなかったでしょう。でも、その言葉にはすでに答えが出ていたらしく、その一ヶ月後にそのカウンセリングは24回で中断…と相成った訳なのです…。

 

ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

 

 ※紹介しておいてナンだけど、瞑想合宿に行く予定の人は読まない方がいい(笑)。合宿の講話の効果が半減しちゃうから!「合宿のために10日も休めないわ」という方にはオススメ。